運動の継続って本当に難しいですよね。
毎日ランニング!
なんて思っても—
数日で・・・

そんな私も、実は運動が苦手で、何度も挫折してきました。
運動が日常に溶け込む小さなきっかけ
そんな私が、運動の継続習慣ができたのは「スポーツクラブ」との出会からです。気づけば、スポーツクラブとの付き合いも10年以上です。

こんなに忙しのに–
続かないかも–
とは言え、当時の私は、不規則な勤務と激務の毎日に追われ、スポーツクラブに通えるのか不安でした。
ある「一つの考え」を大切に、環境が変わるたびに、利用する施設を変えた結果、気づけば10年以上継続することができいています。
無理なく続く、その理由はひとつ
最初は「お試し」のつもりでした。民間のスポーツクラブには、大浴場やマッサージチェアがあって、運動というよりも、むしろ疲れを癒す場所、そんな気軽な気持ちで入会します。
体を動かすことで、逆に疲れがとれることを感じ、続ける理由を考えなくても足が向くようになったのですが。
3セット必ずやらなきゃ–
会費の元をとらなきゃ–

もう辛いだけなので、そんな考えを手放すことに、すると体も心も自由になり継続することができています。
実は、ずっと前から、私には運動が続く力があったのかもしれませんね。わたしだけでなく、みなさんにも。よく0か100思考でなくと言われますが、ちょっと動くだけで、体は応えてくれる。
実は、ずっと前から、私には運動が続く力があったのかもしれませんね。わたしだけでなく、みなさんにも。
よく0か100思考でなくと言われますが、ちょっと動くだけで、体は応えてくれる。
そこに、気づくと、運動も習慣になり継続していけるようになります。
その時にぴったりだった場所
私は、そのときの仕事の環境や、自分の状況に合わせて選んでいました。
どれが正解とか、どこが一番いいとか、そういうお話ではなくて、なぜその施設を選択したのか、お話しします。
全国展開スポーツクラブ
大浴場やサウナ、マッサージチェアがあって、運動よりもまずは「整う」場所、そんなイメージでしょうか。

充実したマシーン
教室も豊富
価格は高めだけど
運動+リフレッシュに◎
「運動しなきゃ」じゃなくて、行くと気持ちがいいから行く、通っているうちに、運動が日常に溶け込んでいきました。
24時間ジム
時間を気にせず、「今からでも行ける」と思える安心感「とにかく運動を続けたい」そんな時期の私に、ちょうどいい場所でした。

マシーン数は少な目
インストラクターがいない時間も
いつでもいける安心感
時間優先なら◎
私が通っていた24時間ジムは、個別ロッカーがなかったり、スタッフがいない時間など、ちょっとした不安も。
公共のスポーツセンター
今通っているのは、公共のスポーツセンター。料金がとにかくリーズナブルで、気軽に利用できるのが魅力。
大浴場もなく設備はシンプルだけど、今の私の環境では「続けられる場所」としてちょうどいい。

圧倒的にリーズナブル!
充実した施設も多い
いつでもいける安心感
コスパ重視なら◎
大浴場がなくても、教室がなくても、「今の私に合う」ことが大事なんだと気づきました。
変化に合わせ心地よさも変わる
選ぶことを悩まなくても、環境が変われば、心地よい場所も変わっていく「本来の私」が求める場所に、気づけば通っている。
それなら、今の自分が「ここがいいな」と思う場所を選べば、それでいいのかもしれませんね。
備楽旅おすすめ・チェンマイ

別名「北方のバラ」と呼ばれる「タイ王国」の「チェンマイ」!市内最大の寺院はワット・プラシンです。
北方のバラと呼ばれるこの街を見ていると「今の環境がしっくりこなくても、本来の自分に合う場所はきっとある。
無理に決めなくても、気づけば心地よい場所にたどり着いているものなのかもしれませんね。

コメント