最後に『面白そう!』で選んだの、いつだった?

幼い頃から鉄道が好きで、日本全国を旅しながらも、なぜか海外にはまったく興味が持てませんでした。

世界のどこかに行ってみたい!

なんて思ったこともなく。

大好きな鉄道ですらも、海外の鉄道は対象外…

そんな私の視野が、思いがけず変わるきっかけになったのは…

トラベル系の職業訓練校

目次

手当延長? それなら…

会社を退職し、失業手当を受給しながら、そもそも、職業訓練校に行こうと思ったのは…

受講中は手当が延長される

正直なところ、最初はそれだけが理由でした。

何気なくパンフレットをめくっていると、トラベル系の訓練が…

面白そう…

と興味は湧くものの、年齢的にもすぐに採用につながる訓練のほうがいいのでは?

ちょっとした葛藤が生まれます。

条件で選んだもの、続いたことある?

手当だけを目的にするなら、受講期間が長い訓練のほうがいいのかな。

トラベル系の訓練は3ヶ月か~

でも、こんな考えが頭をよぎる「条件」だけで選んで…

継続できるのかな

これまでの人生を振り返ると、条件で選んだものほど、続かなかったし、あとでモヤモヤしていた気がする。

迷ったけど“自分の気持ち” を
信じてみた

それなら、今度こそ「楽しそう」って思えた気持ちを、大事にしてみようと思った。

いざ通学が始まると、授業の内容は想像以上に濃く、課題も多いし、出席率の管理も厳しい。

懸念の人間関係は、トラベル系の訓練だからこそ、明るく前向きな人も多く、海外の話が飛び交い、外国出身の受講生もいて、毎日の交流が新鮮でした。

もし「条件」だけで選んでいたら…

途中で心が折れていたかも

でも… どんな環境でも、人間関係には当たり外れがありますよね。

もちろん、訓練校によっても違うし、一概には言えないけれど…

「面白ろそう!」で選択したなら続けられるかもしれないけれど、条件で選択し人間関係が合わなかったら…

選択に迷ったら…

なんか、面白そう!

って思った方に進めばいい、人生を振り返ると、そう思うことが多い。

その気持ちを無視して、条件で選んでしまい…
「あの時、こっちを選んでおけばよかった…」 と後悔ばかりしていた。

面白いワクワクする気持ちを選択したなら…

自然と

興味のアンテナ

が広がっていく

かつての私は、「世界のどこかに行ってみたい!」なんて思ったことすらなかった。

でも今では、毎日世界地図を眺めながら、空想旅行を楽しんでる。

へぇ~、こんな場所あるんだ!

そう思いながら。あのとき…

ちょっと面白そう!

そんな気持ちに素直になって、本当によかったなって思う。

カッパドキアの気球

トルコの世界遺産、カッパドキア。奇岩の大地の上に浮かぶ 「気球の風景」 は、まさに別世界のよう。

同じ大地でも、空から眺めると全く違う景色が広がっている。

まるで、「興味のアンテナを広げたことで、新しい世界が見えてくる」 みたいに。

「ちょっと面白そう」 そんな気持ちに従って進んでみると、想像もしなかった景色に出会えるのかもしれませんね。

日々のしがらみや役割に追われ、本当の自分を見失いそうなとき。
あなたの中にすでに備わっている力を引き出すヒントをお届けします。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次